守谷 俊重(もりや とししげ、生年不詳 - 天正17年(1589年)?)は、戦国時代末期の武将。二階堂氏、のち伊達氏の家臣。秀重の嫡男で、重国の父。弟に重清。筑後守。天正17年(1589年)、伊達政宗が須賀川城を攻めた際、政宗に内応して本丸の西方にある菩提所長禄寺に放火した。折りからの西風に煽られ炎は四方に飛び火して城と町は焼け落ち、二階堂氏の敗北が決定的となった。以後伊達政宗に仕えたが、一説によると再び裏切るのを恐れた伊達政宗によって、白石坂で両耳を切り取られ殺されたともいわれている。しかし、伊達氏の勝因を作った功労者であり、また俊重の他にも二階堂氏から......
守谷 俊重(もりや とししげ、生年不詳 - 天正17年(1589年)?)は、戦国時代末期の武将。二階堂氏、のち伊達氏の家臣。秀重の嫡男で、重国の父。弟に重清。筑後守。天正17年(1589年)、伊達政宗が須賀川城を攻めた際、政宗に内応して本丸の西方にある菩提所長禄寺に放火した。折りからの西風に煽られ炎は四方に飛び火して城と町は焼け落ち、二階堂氏の敗北が決定的となった。以後伊達政宗に......