]]天之尾羽張(あめのおはばり)は、日本神話に登場する刀であり、また神の名前である。神名としては天之尾羽張神(あめのおはばりのかみ)という。別名 伊都之尾羽張(いつのおはばり)。『古事記』の神産みの段において、伊邪那岐命が迦具土神を斬ったときに使った十拳剣の名前として登場する。その別名が天尾羽張であると記す。天尾羽張についたカグツチの血から、建御雷之男神などの火・雷・刀に関する神が化生している。葦原中国平定の段では、天穂日命(あめのほひ)、天稚彦(あめわかひこ)に次ぐ三番目に葦原中国に派遣する神を選定する際、思兼神(おもいかね)が、伊都之尾羽張神かその神の......
]]天之尾羽張(あめのおはばり)は、日本神話に登場する刀であり、また神の名前である。神名としては天之尾羽張神(あめのおはばりのかみ)という。別名 伊都之尾羽張(いつのおはばり)。『古事記』の神産みの段において、伊邪那岐命が迦具土神を斬ったときに使った十拳剣の名前として登場する。その別名が天尾羽張であると記す。天尾羽張についたカグツチの血から、建御雷之男神などの火・雷・刀に関する神......