大神 信房(おおみわ のぶふさ、生年不詳 - 延元3年/建武5年5月22日(1338年6月10日)は、鎌倉時代末期から南北朝時代の神官・武将。大神神社の神主の大神勝房(三輪西阿)の次男。通称は神二郎(しんじろう)。大神神社(奈良県桜井市三輪)の神官。三輪高市麻呂を祖とする代々、大神神社の神主を世襲した社家の人物でありながら、南北朝の内乱の際には一族ともに南朝に属して武将として活躍した。延元3年(1338年)に北朝側(高師直・細川顕氏ら)と戦い、阿倍野(大阪市阿倍野区)で戦死。
大神 信房(おおみわ のぶふさ、生年不詳 - 延元3年/建武5年5月22日(1338年6月10日)は、鎌倉時代末期から南北朝時代の神官・武将。大神神社の神主の大神勝房(三輪西阿)の次男。通称は神二郎(しんじろう)。大神神社(奈良県桜井市三輪)の神官。三輪高市麻呂を祖とする代々、大神神社の神主を世襲した社家の人物でありながら、南北朝の内乱の際には一族ともに南朝に属して武将として活躍......