大石 造酒蔵(おおいし みきぞう、生年不詳 - 慶応2年2月5日(1866年3月21日))は、日本の武士。幕末の一橋家家臣。新選組隊士・大石鍬次郎の実弟。大石捨次郎の実子で、実名は源守仲(みなもと もりなか?)。* 文久2年(1862年)8月、父捨次郎の隠居により家督を相続。* 大石家の家督を継いでいたためか一般に「鍬次郎の兄」とされることも多いが、過去帳や佐藤彦五郎日記(日野市発行)によると弟が正しい。* 壬生光縁寺、松原忠司ら12名の合同墓碑と、山南敬介ら5名の合同墓碑とに挟まれて墓碑が立っている。施主は兄・鍬次郎。* 新選組隊士・今井祐次郎に斬殺され......
大石 造酒蔵(おおいし みきぞう、生年不詳 - 慶応2年2月5日(1866年3月21日))は、日本の武士。幕末の一橋家家臣。新選組隊士・大石鍬次郎の実弟。大石捨次郎の実子で、実名は源守仲(みなもと もりなか?)。* 文久2年(1862年)8月、父捨次郎の隠居により家督を相続。* 大石家の家督を継いでいたためか一般に「鍬次郎の兄」とされることも多いが、過去帳や佐藤彦五郎日記(日野市......