大石 良尚(おおいし よしなお、享保20年(1735年) - 寛政9年12月9日(1798年1月25日))は、江戸時代中期の安芸国広島藩の上士1200石。赤穂藩浅野家家老大石良雄の叔父である、広島藩士小山良至の五男として生まれる。良雄の三男で大石家を継いだ良恭(大三郎)の女婿となり、明和5年(1768年)に良恭の後を継いで大石家の家督を相続した。妾腹とはいえ2人の直系の男子がいた良恭が養子を迎えた理由は不明である。藩内での事跡の詳細は不明。後継者となった男子(良完)とその嫡男が相次いで先立ち、嗣子がないため隠居できず、寛政9年(1797年)病んで大石家を去......
大石 良尚(おおいし よしなお、享保20年(1735年) - 寛政9年12月9日(1798年1月25日))は、江戸時代中期の安芸国広島藩の上士1200石。赤穂藩浅野家家老大石良雄の叔父である、広島藩士小山良至の五男として生まれる。良雄の三男で大石家を継いだ良恭(大三郎)の女婿となり、明和5年(1768年)に良恭の後を継いで大石家の家督を相続した。妾腹とはいえ2人の直系の男子がいた......