大河平 隆利(おこびら たかとし)は戦国時代の日向国北原氏家臣で、大河平氏2代当主。大河平氏は、元は菊池氏庶流八代氏で、肥後国八代に在ったが、大友氏による逼迫に耐えかね日向国の北原氏を頼り従属、隆利の祖父で大河平氏の祖となる隆屋が真幸院の大河平(現:宮崎県えびの市大河平)に移り住んだのが始まりである。永禄5年(1562年)にその隆屋が死去、父の隆充も永禄2年(1559年)に既に病死していたことから隆利が後を継いだ。この頃、既に主家であった北原氏は、日向国山東の伊東義祐に家を乗っ取られており、隆利は薩摩国の島津義弘に誼を通じるようになった。これに対し伊東義祐......
大河平 隆利(おこびら たかとし)は戦国時代の日向国北原氏家臣で、大河平氏2代当主。大河平氏は、元は菊池氏庶流八代氏で、肥後国八代に在ったが、大友氏による逼迫に耐えかね日向国の北原氏を頼り従属、隆利の祖父で大河平氏の祖となる隆屋が真幸院の大河平(現:宮崎県えびの市大河平)に移り住んだのが始まりである。永禄5年(1562年)にその隆屋が死去、父の隆充も永禄2年(1559年)に既に病......