大井 光長/大井 光栄(おおい みつなが/おおい みつしげ))は、南北朝時代の武将。信濃国守護代。同国大井城主。大井朝行の弟・行時の子で、朝行の後を継ぐ。『尊卑分脈』には、朝行の弟行時の子で「甲斐守光栄」とあり、『四鄰譚藪』では「朝行の甥、比田井入道良監(行時)の子、武名最も高し、足利将軍に仕えて功ありとぞ」と記されている(比田井は現在望月町協和地区で当時は大井荘であった)。正平4年/貞和5年(1349年)から、正平5年/観応元年(1350年)の間に、信濃守護・小笠原政長の許で守護代を務めた。正平5年/観応元年(1350年)、信濃国水内郡太田荘大倉郷地頭職......
大井 光長/大井 光栄(おおい みつなが/おおい みつしげ))は、南北朝時代の武将。信濃国守護代。同国大井城主。大井朝行の弟・行時の子で、朝行の後を継ぐ。『尊卑分脈』には、朝行の弟行時の子で「甲斐守光栄」とあり、『四鄰譚藪』では「朝行の甥、比田井入道良監(行時)の子、武名最も高し、足利将軍に仕えて功ありとぞ」と記されている(比田井は現在望月町協和地区で当時は大井荘であった)。正平......