出浦 盛清(いでうら もりきよ、天文15年(1546年) - 元和9年8月18日(1623年9月12日))は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将。真田氏の家臣。主水佐、上総介(守)、対馬守。信濃国埴科郡出浦(現坂城町)の生まれ。実名は昌相(まさすけ)。幸久(ゆきひさ)・頼幸(よりゆき)とも伝わるが誤伝である。清和源氏信濃村上氏の一族である出浦清種の次男とされ、更級郡の上平城主(出浦城主)や、上州岩櫃城代などを務めた。江戸時代後期に松代藩の家老を務めた河原綱徳が記した『本藩名士小伝』の記載に甲州透破(忍者)の棟梁とあり、忍者として知られるが、後述の忍城攻......
出浦 盛清(いでうら もりきよ、天文15年(1546年) - 元和9年8月18日(1623年9月12日))は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将。真田氏の家臣。主水佐、上総介(守)、対馬守。信濃国埴科郡出浦(現坂城町)の生まれ。実名は昌相(まさすけ)。幸久(ゆきひさ)・頼幸(よりゆき)とも伝わるが誤伝である。清和源氏信濃村上氏の一族である出浦清種の次男とされ、更級郡の上平城主......