入江 春倫(いりえ はるとも/はるみち、生年不明 - 正平7年/文和元年(1352年))は、鎌倉時代から南北朝時代にかけての武士。左衛門尉。父は入江義春或いは入江清治。子に忠景、春則。油井治倫と同一人物の可能性もある。入江氏は駿河の地頭。出自は『姓氏家系大辞典』や『尊卑分脈』では藤原南家の流れを汲む工藤氏、『肥後入江系図』では清和源氏満政流となっている。『太平記』によると、元弘元年(1331年)、鎌倉幕府打倒を志す後醍醐天皇が挙兵した笠置山の戦いでは、春倫は一族千二百騎余を率い幕府方として従軍した。幕府滅亡後は、後醍醐に降り入江荘地頭職を安堵されている。建......
入江 春倫(いりえ はるとも/はるみち、生年不明 - 正平7年/文和元年(1352年))は、鎌倉時代から南北朝時代にかけての武士。左衛門尉。父は入江義春或いは入江清治。子に忠景、春則。油井治倫と同一人物の可能性もある。入江氏は駿河の地頭。出自は『姓氏家系大辞典』や『尊卑分脈』では藤原南家の流れを汲む工藤氏、『肥後入江系図』では清和源氏満政流となっている。『太平記』によると、元弘元......