佐竹 義種(さたけ よしたね、永禄10年(1567年) - 元和5年6月1日(1619年7月11日) )は、戦国時代から江戸時代初期の武将。佐竹南家第3代当主。幼名は新発意(しぼい)、鶴寿丸。仮名は三郎。淡路守。第2代佐竹義尚の嫡男。子に義章、早川宣直(のぶなお、早川氏祖、佐竹義宣より1字を賜う)。父の義尚は22歳で義種が5歳の時に早世したので、従弟の佐竹義宣とともに太田城で養育された。天正7年(1580年)に義宣と一緒に元服する。天正12年(1585年)、伯父佐竹義重の指揮下で北条氏直と戦い戦功を挙げる。その後、義宣とともに小田原征伐に従軍、朝鮮出兵の際......
佐竹 義種(さたけ よしたね、永禄10年(1567年) - 元和5年6月1日(1619年7月11日) )は、戦国時代から江戸時代初期の武将。佐竹南家第3代当主。幼名は新発意(しぼい)、鶴寿丸。仮名は三郎。淡路守。第2代佐竹義尚の嫡男。子に義章、早川宣直(のぶなお、早川氏祖、佐竹義宣より1字を賜う)。父の義尚は22歳で義種が5歳の時に早世したので、従弟の佐竹義宣とともに太田城で養育......