佐竹 義諶(さたけ よしつま(よしみち)、 天保8年1月5日(1837年2月9日)- 明治3年4月16日(1870年5月16日))は、出羽秋田新田藩(岩崎藩)の第8代藩主。陸奥相馬中村藩主・相馬益胤の四男。通称は東直五郎、求馬。官位は従五位下壱岐守、播磨守。正室は熊川氏(秋田藩士・佐竹義茂の養女)。子は長男佐竹義脩(久保田藩主・佐竹義堯養子)ら三男一女がある。養子に佐竹義理。
佐竹 義諶(さたけ よしつま(よしみち)、 天保8年1月5日(1837年2月9日)- 明治3年4月16日(1870年5月16日))は、出羽秋田新田藩(岩崎藩)の第8代藩主。陸奥相馬中村藩主・相馬益胤の四男。通称は東直五郎、求馬。官位は従五位下壱岐守、播磨守。正室は熊川氏(秋田藩士・佐竹義茂の養女)。子は長男佐竹義脩(久保田藩主・佐竹義堯養子)ら三男一女がある。養子に佐竹義理。