佐竹 昌義(さたけ まさよし)は、平安時代後期の武将。清和源氏義光流、源義業(進士判官)の子。佐竹氏の祖。嘉承元年(1106年)の常陸合戦の際には祖父の義光・父の義業、外祖父の大掾重幹とともに下野を地盤とする源義国と戦い、義国の勢力の常陸への浸透を防いだ。義国は足利氏・新田氏の祖であり、以降、両氏は下野・上野にそれぞれ勢力基盤を築いている。昌義は父から継承した久慈郡佐竹郷を中心に勢力を拡張し、旧来から常陸国に土着していた小野崎氏などを屈服させ、奥常陸7郡の支配をさらに進めた。また、正室には奥州藤原氏の藤原清衡の娘を娶るなど、隣国の有力者との婚姻も結びその勢......
佐竹 昌義(さたけ まさよし)は、平安時代後期の武将。清和源氏義光流、源義業(進士判官)の子。佐竹氏の祖。嘉承元年(1106年)の常陸合戦の際には祖父の義光・父の義業、外祖父の大掾重幹とともに下野を地盤とする源義国と戦い、義国の勢力の常陸への浸透を防いだ。義国は足利氏・新田氏の祖であり、以降、両氏は下野・上野にそれぞれ勢力基盤を築いている。昌義は父から継承した久慈郡佐竹郷を中心に......