伊藤 軍兵衛(いとう ぐんべえ、天保11年(1840年)11月 - 文久2年6月1日(1862年6月27日))は、第二次東禅寺事件を引き起こした攘夷派の志士。信濃国松本藩士。諱は祐英(すけひで)。松本藩士・伊藤祐宣の子として生まれ、文久元年(1861年)5月、藩主松平光則の参勤交代警護として出仕する。文久2年(1862年)5月28日、イギリス公使館が置かれた東禅寺の警衛役が自藩に割り当てられると、伊藤は父の喪により帰省中であったが、急遽上京して、警護隊に編入された。伊藤は兼ねてから、東禅寺の警衛役により自藩が多くの出費を強いられていること、外国人のために......
伊藤 軍兵衛(いとう ぐんべえ、天保11年(1840年)11月 - 文久2年6月1日(1862年6月27日))は、第二次東禅寺事件を引き起こした攘夷派の志士。信濃国松本藩士。諱は祐英(すけひで)。松本藩士・伊藤祐宣の子として生まれ、文久元年(1861年)5月、藩主松平光則の参勤交代警護として出仕する。文久2年(1862年)5月28日、イギリス公使館が置かれた東禅寺の警衛役が自藩......