伊東四十八城(いとうしじゅうはちじょう)は日向国の戦国大名 伊東義祐、及びその後継である伊東義益の最盛期に於ける、版図内に存在した48の外城及び砦の名数。義祐が当主である頃は佐土原城を、義益が当主である頃は都於郡城を中心とした48の外城及び砦が存在した。後の「伊東崩れ」で島津氏に一時奪われるが、豊臣秀吉の九州征伐で宮崎郡などの城は一部回復されて飫肥藩領となる。残りは薩摩藩、佐土原藩、高鍋藩の領地などになる。一国一城令により、藩庁になっていた飫肥城、高鍋城(初め財部城)、佐土原城以外は廃城されるが、飫肥藩では清武地頭、酒谷地頭、南郷地頭という具合に城主(城代......
伊東四十八城(いとうしじゅうはちじょう)は日向国の戦国大名 伊東義祐、及びその後継である伊東義益の最盛期に於ける、版図内に存在した48の外城及び砦の名数。義祐が当主である頃は佐土原城を、義益が当主である頃は都於郡城を中心とした48の外城及び砦が存在した。後の「伊東崩れ」で島津氏に一時奪われるが、豊臣秀吉の九州征伐で宮崎郡などの城は一部回復されて飫肥藩領となる。残りは薩摩藩、佐土原......