今出川 伊季(いまでがわ これすえ、万治3年5月29日(1660年7月6日) - 宝永6年2月26日(1709年4月5日))は、江戸時代前期から中期にかけての公卿。主に霊元天皇(112代)・東山天皇(113代)の二帝にわたり仕え、官位は正二位内大臣まで昇った。父は右大臣今出川公規。母は刑部少輔京極高和の娘。子に左近衛中将今出川公香(のち無位無官)、権大納言今出川公詮がいる。寛文元年(1661年)に叙爵。以降清華家当主として速いスピードで累進し、侍従・左近衛少将・左近衛中将を経て、延宝3年(1675年)には従三位となり、公卿に列する。延宝6年(1678年)に......
今出川 伊季(いまでがわ これすえ、万治3年5月29日(1660年7月6日) - 宝永6年2月26日(1709年4月5日))は、江戸時代前期から中期にかけての公卿。主に霊元天皇(112代)・東山天皇(113代)の二帝にわたり仕え、官位は正二位内大臣まで昇った。父は右大臣今出川公規。母は刑部少輔京極高和の娘。子に左近衛中将今出川公香(のち無位無官)、権大納言今出川公詮がいる。寛文元......