京極 高数(きょうごく たかかず)は、室町時代中期の武将、守護大名。室町幕府侍所頭人兼山城守護、出雲・隠岐・飛騨守護。京極高詮の次男で高光の弟。多賀高忠の父。初名は高員(読み同じ)と称した。官途は加賀守等。応永18年(1411年)に飛騨の国司姉小路尹綱(あねがこうじ ただつな)が幕府に背いた飛騨の乱が起きると、幕府軍の総大将に任命され、越前の朝倉氏、甲斐氏、信濃の小笠原持長らと共に5千余りの兵を率いて鎮圧している。応永28年(1421年)から正長元年(1428年)まで侍所頭人と山城守護も務めた。応永20年(1413年)に兄高光が亡くなり甥の持高が後を継ぐが......
京極 高数(きょうごく たかかず)は、室町時代中期の武将、守護大名。室町幕府侍所頭人兼山城守護、出雲・隠岐・飛騨守護。京極高詮の次男で高光の弟。多賀高忠の父。初名は高員(読み同じ)と称した。官途は加賀守等。応永18年(1411年)に飛騨の国司姉小路尹綱(あねがこうじ ただつな)が幕府に背いた飛騨の乱が起きると、幕府軍の総大将に任命され、越前の朝倉氏、甲斐氏、信濃の小笠原持長らと共......