中山節夫(なかやませつお、1937年 - )は日本の映画監督。熊本県菊池郡合志町出身。1960年、多摩美術大学付属芸術学園映画科を卒業し、日活撮影所に入所。1962年よりフリーの助監督として多数の作品に携わった。その後熊本に帰郷し、1969年に映画デビュー作「あつい壁」を監督した。ハンセン病に対する根強い差別を扱い、話題になった。2007年『新・あつい壁』を手がける。
中山節夫(なかやませつお、1937年 - )は日本の映画監督。熊本県菊池郡合志町出身。1960年、多摩美術大学付属芸術学園映画科を卒業し、日活撮影所に入所。1962年よりフリーの助監督として多数の作品に携わった。その後熊本に帰郷し、1969年に映画デビュー作「あつい壁」を監督した。ハンセン病に対する根強い差別を扱い、話題になった。2007年『新・あつい壁』を手がける。