中山 照守(なかやま てるもり、元亀元年(1570年) - 寛永11年1月23日(1634年2月20日)) は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将。江戸幕府旗本寄合。中山家範の嫡男。諱は家守とも。通称は助六郎、勘解由。弟に水戸藩附家老の中山信吉。子に中山直定、中山直範、中山重良。初め父家範とともに北条氏照に仕えた。天正18年(1590年)小田原征伐における八王子城の戦いで父は討ち死にしたため、照守は武蔵加治に潜伏していたが、同年8月、父の最期に感銘した徳川家康に弟・信吉とともに召抱えられ、300石を与えられて徳川秀忠の使番に任じられる。慶長5年(1......
中山 照守(なかやま てるもり、元亀元年(1570年) - 寛永11年1月23日(1634年2月20日)) は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将。江戸幕府旗本寄合。中山家範の嫡男。諱は家守とも。通称は助六郎、勘解由。弟に水戸藩附家老の中山信吉。子に中山直定、中山直範、中山重良。初め父家範とともに北条氏照に仕えた。天正18年(1590年)小田原征伐における八王子城の戦いで......