三重県道62号御浜紀和線(みえけんどう62ごう みはまきわせん)は、三重県南牟婁郡御浜町から同県熊野市に至る主要地方道。旧名は''尾呂志街道''(おろしかいどう)。終点付近の''風伝峠''(ふうでんとうげ)は紀伊山地の霊場と参詣道として国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産(文化遺産)に指定されている。
三重県道62号御浜紀和線(みえけんどう62ごう みはまきわせん)は、三重県南牟婁郡御浜町から同県熊野市に至る主要地方道。旧名は''尾呂志街道''(おろしかいどう)。終点付近の''風伝峠''(ふうでんとうげ)は紀伊山地の霊場と参詣道として国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産(文化遺産)に指定されている。