三升家 紋右衛門(みますや もんえもん、1880年7月10日 - 1932年6月17日)は、上方噺家。本名: 溝口利三郎。享年53。大阪南区清水町の生まれ、家業は着物に紋を入れる問屋の倅で芸名の紋弥、紋右衛門もこれに由来する。素人連で最初は滝の家鯉昇といった。最初は5代目林家正三の門で正太郎、1901年に2代目桂文團治(後の7代目桂文治)の門で2代目小團治と改名し三友派に加入、1904年8月に文治が別の諸派を設立した際には参加せずに三友亭紋弥(後に亭号を三升に改名)1904年8月には東京に上京し柳派に加入し電気応用の舞踊で各席に出席し人気を博した。191......
三升家 紋右衛門(みますや もんえもん、1880年7月10日 - 1932年6月17日)は、上方噺家。本名: 溝口利三郎。享年53。大阪南区清水町の生まれ、家業は着物に紋を入れる問屋の倅で芸名の紋弥、紋右衛門もこれに由来する。素人連で最初は滝の家鯉昇といった。最初は5代目林家正三の門で正太郎、1901年に2代目桂文團治(後の7代目桂文治)の門で2代目小團治と改名し三友派に加入、......