テオス(Τέως、Teos)、ないしタコス(Τάχως、Tachos)は、古代エジプト語で「ジェドー (Djedhor, Djedho)」 と呼ばれていたエジプト第30王朝2代目のファラオの、古代ギリシア語における名である。その治世は、ファラオに即位して以降紀元前360年から紀元前359年とされる。テオスの父ネクタネボ1世は、自らの治世の途中で、紀元前363年ないし紀元前362年にはテオスを摂政とする共同統治を始めていた。一部のエジプト学の記述では、この共同統治期間をテオスの治世に含めている。テオスの治世に試みられた硬貨(金貨:)の導入は失敗した。テオスは......
テオス(Τέως、Teos)、ないしタコス(Τάχως、Tachos)は、古代エジプト語で「ジェドー (Djedhor, Djedho)」 と呼ばれていたエジプト第30王朝2代目のファラオの、古代ギリシア語における名である。その治世は、ファラオに即位して以降紀元前360年から紀元前359年とされる。テオスの父ネクタネボ1世は、自らの治世の途中で、紀元前363年ないし紀元前362年......