土岐 頼之(とき よりゆき)は、江戸時代の大名。沼田藩第11代藩主。沼田藩主土岐家第14代当主。桑名藩主松平定永の十男で、老中松平定信の孫にあたる。弘化4年(1847年)10月2日、沼田藩第10代藩主土岐頼寧の死去に際し、その養嗣子となって跡を継いだ(正室の益子は第9代藩主土岐頼功の三女)。同年10月15日、将軍徳川家慶に拝謁する。同年12月16日、従五位下美濃守に叙任する。後に山城守、和泉守に改める。文久3年(1863年)11月15日、学問所奉行に就任。元治元年(1864年)7月6日、若年寄格学問所奉行となり、同年9月28日、若年寄となる。第二次長州征伐......
土岐 頼之(とき よりゆき)は、江戸時代の大名。沼田藩第11代藩主。沼田藩主土岐家第14代当主。桑名藩主松平定永の十男で、老中松平定信の孫にあたる。弘化4年(1847年)10月2日、沼田藩第10代藩主土岐頼寧の死去に際し、その養嗣子となって跡を継いだ(正室の益子は第9代藩主土岐頼功の三女)。同年10月15日、将軍徳川家慶に拝謁する。同年12月16日、従五位下美濃守に叙任する。後に......